私の想い❤️

はじめまして!!
このサイトを訪問して下さって
ありがとうございます!
とっても嬉しいです!

「また叩いてしまった…、
私はどうしたらいいの…?」


罪悪感や不安でいっぱいの
子育てから抜け出し、
ママ大好き!❤️と

言われたいあなたへの

ヒーリングセラピー


オーストリア🇦🇹から
リーベ智子です。


私が今、どうして
このような活動をしているのか
お話しさせて下さい。


長くなって申し訳ございませんが
お客様には絶対に読んでいただきたいので
我慢して、どうぞお付き合い下さい!



私はオーストリアの
オペラハウスの合唱団に所属して22年。
48歳目前でセラピスト、カウンセラー
になりました。

オーストリア人の夫と
6年前に離婚をし
現在13歳の息子 (ギムナジウム3年生) の
ママです。

表向き、海外で華やかなオペラの仕事をし
何一つ不自由していないように見えましたが

夫はモラハラ、DV夫だったので
慣れない外国での結婚生活は辛くて
外国人として相談できる人もいず、
いつもひとりぼっちでした。。。

そのような毎日の中で
私には子育ての誰にも言えない
秘密がありました。。。

それは、いつも朝に起こりました。

朝は「早く起きなさい!」と
息子をたたき起こし、

朝ごはんは「早く食べなさい!」と
急ぐ息子のそばで 仁王立ち!

グズグズしている時や、ぐずる時には
「早くしないと たたくよ!」と脅し
本当にたたいていました。

特に、夫が私を批判してきた後は、
言い返すことでできずに、
イライラが募り

息子に八つ当たりをせずには
いられませんでした。

朝の忙しい時間に
「歯を磨かない!」
とわめく息子が
階段に近づいた時に

思わず背中を押そうとしたことも。


虐待の初期段階だったかもしれません。


手をあげることをやめたいのに、
やめれない。

「もう今日から絶対にやめる!」
と決意しても
キレてしまう自分を
コントロールできませんでした。

「たたかないでー!」
と泣いて叫ぶ息子を見ても
それでもやめられないバカな自分に、

罪悪感で


私も子供と一緒に毎日泣いていました。。。

息子はいつも
「ママ、今日はお仕事なの?」
と聞いてきて、

「今日はないよ、家にいるよ!」
と言うと
「やったー!ありがとう!」
と笑顔になりました。

こんな世界一ダメな母親なのに
「ありがとう!」だなんて
息子に言ってもらえて、

「私はいったい、
なんてひどい母親なんだろう?」と
いつも罪悪感で
胸が締めつけられました。。

ある日のこと、

「あなたがちゃんとしてくれないと、
私がパパに叱られるでしょ、
ちゃんとやってよ!」


という言葉がつい、
口をついて出てしまいました。

その後にふと、
「同じ言葉を幼少期に
母親からも何度も聞いた覚えがある。。。」
と思い出しました。

母親に怒鳴られていた記憶が
抑えていた蓋を開けて、
急に蘇ってきました。

「私、母と同じことを息子にやっている!」
「叩かないでー!」と
泣いてうずくまっている息子は
昔の私、そのものだったんです!

でもそれがわかったからと言って、
海外に住む私は
いったい、どうしたらいいのでしょうか?





世界と日本の
「子供に対する虐待問題」について、
最先端の研究とセラピーを展開されている
森田ゆり先生の本を何冊か、
日本のアマゾンから
オーストリア🇦🇹に取り寄せました。

虐待する心理の仕組みはわかった。。
でも、何度も何度も
「今日から自分は変わるんだ!」
と決意しても、

3日もすれば、また

息子をたたいたり、
怒鳴ったりすることを
止めれませんでした。


「もう、自分1人ではダメだ、
私も息子も、どっちも死んでしまう!
全てが終わりになる!!」

やっと誰かに
「助けて!!」と言わなければ
生きていけない段階にきました。

私の罪悪感を聞いて欲しい!
私と息子を救って欲しい!!
と、ワラにもすがるような思いで

電話で私の話を聞いて下さる
セラピストさんを日本に探しました。

当時はZoomが存在しない時代でした。
私の心の底からの想いは
母国語の日本語でなければ伝えられないし、
理解もしてもらえないと思ったのです。

運良くも、
何人もの素晴らしい先生達に出会えて
私の心のうちを聞いてもらえました。。。

そのおかげで私は

短期間で変わることができました!!

セラピーを受けている間に
幼少期からの
たくさんの思い込みに気がつきました。

•私はいつも怒られる
•私はいくら頑張っても認めてもらえない
•私は誰からも愛されない
•自分の気持ちを言ってはいけない
•他人の言うとおりにしなければならない
•他人は私をわかってくれない
•何をやっても失敗する
•私はダメな母親である、、etc、、、


これらの思い込みは、
潜在意識に
幼少期からインプットされたものばかり。

自分はこんなにダメな人間なんだと
否定的な思い込みでいっぱい!!!


「私はこんなに頑張っているのに、
あなたまで私をバカにして!」
とつい息子言ってしまった後に、


「本当は私の頑張りを
認めて欲しかったんだ。。。」
と気がつきました。。。。


「よく頑張っているね、
えらいね!いい子だね。」と
母親から認めて欲しかった。。
子供の時に。。

本来は母親から認めて欲しかった気持ちを
自分の子供に対して要求していたとは、
自分でもショックでした。。

幼少期からの思い込みが、
今の私の悩みを作り出していたんです!!


思い込みとは

親からの教え、
誰かから言われたこと、
経験を通して学んだことなどから
それが事実であるかどうかは
全く関係なく
深く信じ込んだり、
固く心に決めたりしたこと。
(Wikipedia より)


それが自分の中の判断基準
「こうでなくてはならない」となり、
潜在意識にインプットされます。


潜在意識から脳への命令は素早く、
思考するよりも0,2秒早く
体が反応してしまいますから、

「もう絶対に怒鳴らない!」
と何度も決意しても、
カッとしてしまうと
同じことを繰り返してしまいます。

ですから、その
「こうでなくてはならない」の
思い込みを
いろんなセラピーで
根本的に手放すことで、

私の子育ての悩みは
解消されていきました。


•私はいつも怒られる
               ➡︎その人は自分の意見を言っただけ

•頑張っても認められない
               ➡︎別に頑張らなくてもいい!
                  他人の評価は気にしない!

•誰からも愛されない
               ➡︎自分が気がついていないだけ!

•自分の気持ちを言ってはいけない
         ➡︎思っていることを口にしても大丈夫!

•他人の言う通りにしなければならない
               ➡︎自分のしたいことを優先する!

•他人は私をわかってくれない
               ➡︎わかってもらう必要はない!

•何をやっても失敗する
               ➡︎全ては順調に進んでいる!
                  何でもトライしよう!!

•私はダメな母親である
               ➡︎ありのままで充分。
     他のママと比べない。
                 自分らしくて大丈夫!


私の思い込みが無くなったら、
家族も、周囲の人々も
どんどん変わり始めました!

短期間で怒鳴らない、優しい
ママに変わることができたんです‼️
私はこれらのセラピーと出会ったことで

本当は自分は何を思っているのか?
本当は自分は何をしたいのか?
本当は自分はどうなりたいのか?

今まで気がつかなかった
自分の感情を感じれるようになり、
本当の自分が、
どんどんわかるようになりました!

私は幼少期から
自分の想いをあまり口にせず

「自分が何を考えているのか、
どうしたいのか。」
自分の気持ちにさえも気がつかないほど、
他人を優先するクセがついていました。

自分の感情を知り、大切にし、
ママが幸せな気持ちで
日々を過ごせるようになると
家族みんなが
笑顔で過ごせるようになります!

セラピーで癒される前は
何を食べたかも覚えていないほど、
食事時は張り詰めた空気がいっぱいで、
家族みんなが黙って、
急いで食べていました。

今では、
今日あった出来事や学校のこと
友達と何をして遊んだのか、
楽しかったこと、
息子は何でも楽しそうに話してくれます。

息子が楽しそうにして
話しかけてくれる様子を見て、

今は 私自身が変わったから
安心して、
思っていることを話せる環境なんだな。。。

と心から嬉しく思います。。。
今では
「あんなに悩んでいたのは、
一体何だったのだろう?」
と不思議なくらいです。



セラピーで自分の思い込みを
次々と手放していくと

「自分がどうして
感情的になってしまうのか」

だんだんとわかるようになりました。

私が小さい頃の記憶では
母親はいつもイライラしていました。
怒っている顔や声が今でも蘇ります。

「何やってるの!」
「早くしなさい!」
「ダメね!」
「バカね!」

とばかり言われていたような気がします。 

幼少期の母親との経験が
潜在意識にインプットされていて、
自分でも気がついていないうちに、
母と全く同じセリフや行いを
息子にしていました。。

また、母親に優しくして欲しくて、 
存在を認めて欲しくて、

「全てを頑張らなくてはならない !」
と幼少期に
無意識に作ってしまった思い込みが、

「頑張って、
いい母親でなければならない!」
の完璧主義になってしまい、
今まで何年も私を苦しめていたのでした。
私の息子との経験は、
私自身の人生を省みて、

自分らしく生きていなかったために
起きた出来事なのだと
思えるようになりました。

子育てにつまずいたからこそ 
気がつけて良かった!


息子に、
ついひどいことを言ってしまった後に
「ゴメンね、ママ悪かったね。。。」
と謝ると

「いいよ、大丈夫だよ、
ママかわいそうだね。。。」
と私の頭を撫でて、
いつでも許してくれました。

子供って本当に優しいですね。
どんな親でも愛してくれるのです。

私も母を愛して、愛して、
だからこそ
認めて欲しくて
振り向いてもらいたくて、
受け入れてもらいたくて、
頑張り過ぎてもう限界だったんですね。

いつも許してくれる息子の為にも
絶対に優しいママに変わりたい❗️
と思っていた時に
セラピーで良い先生方に出会えました!
「こうでなければいけない」
と思い込んでいると、
できていない人を見ると、
イライラしてしまいますね。

「いい母親でなければならない」
と思い込んでいたので
それが出来ていない自分をも、
責めてばかりいました。

「いい母親でなくてもいい!
十分頑張ってるよ!」と
自分で自分を認めれるようになったら

息子のことも認めて、
受け入れられるようになり

「急がなくてもいいよ!」
「無理して全部食べなくてもいいよ!」
「いつも頑張っているね!」
「好きだよ!」


とポジティブな声かけが
出来るようになりました。

息子も安心したらしく(笑)
伸び伸びと子供らしく
怖がらずに、
自分の気持ちを 正直に
伝えてくれるようになりました。

私自身、今の自分が
心から大好き、
と思えるようになりました!

私の母はいつも機嫌が悪くて、
急に理由もなく怒り出したり、
物が飛んで来たり、
蹴られたり、叩かれた記憶があります。

私は母と同じことをしていました。

同じことを繰り返す私は
辛い人生の責任を母になすりつけ、
何度も恨みました。

でも私は、実は母が大好きで、
その母からの承認が欲しくて
頑張り過ぎて疲れていた自分を
認めることが出来るようになった今、

母も、祖母との環境の影響から
無意識に同じ事を繰り返し、

私と同じように
罪悪感がいっぱいの
子育てだったに違いない、

私のように
いい母親になろうと
頑張り過ぎていたんだろうな、
と受け入れ、
認めることができるようになりました。

50才を目前にして
やっと背中から十字架を下ろせて、
私自身の人生を取り戻せた気がします。
ママが心から癒されて、
幸せな気持ちに満たされると
不思議なことに子供も笑顔になり、

安心して話したいことを
たくさん話しかけてくれるように
なります。

「うん、うん!」と頷きながら、
幸せだなーと思います。

もう頑張らなくてもいい、
自分らしく生きてもいい、
いい母親じゃなくてもいい、
幸せになってもいい!

セラピーを受けた後の自分は
新しい物の見方ができるようになり、
もっと自由に生きてもいいんだ!
と思えるようになりました。

これからの子育ても人生も大丈夫!
と思えます。

今、子育てで悩んでいる
感情的なママさんも、

セラピーを受けたら
私のように、

絶対に変わることができる

と確信しています。

「もっともっと優しいママに変わりたい!」と望んで涙しているママの
「辛い子育て」が、

「ママ大好き❤」と言われる
「幸せな子育て」に変わるサポートを
ぜひ 私にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします!

リーベ智子