身体が疲れていると、キレやすくなる!

「また たたいててしまった…、
私はどうしたらいいの…?」

罪悪感や不安でいっぱいの
子育てから抜け出し、

ママ大好き❤!と言われたいあなたへの
ヒーリングセラピー

オーストリア🇦🇹から
リーベ智子です。


今日は私も息子に、元夫に
イライラしました🤣

もちろん、イライラを誘発した出来事が
あったからなんですが、。。。。

頑固なんですよ。二人とも。
私はイージーなので、つい、イラっと😅

同じような出来事でも
イライラする時と、
軽く流せる時がある。

ということはイライラを誘発したのは、結局は自分の状態なんですね!😳


イライラする時は、

睡眠時間が短かった時、
身体が疲れている時、
お腹が減っている時、
時間がない!と焦っている時

が多いですね。。。

睡眠時間が足りなかったりすると
身体に疲れが残っていて、

朝は特に、
「幼稚園や学校に間に合わない!」
「私も職場に間に合わない!」
「電車に間に合わない!」
と悲劇的に考えやすくなります。


本当はちょっと学校に遅れても
別に死ぬわけじゃないんですけど。
それでも日本人の価値観からすれば
生死を分けるようなドラマです。

午後のママは
疲れが5時ごろにピーク。。。
特に 晩ご飯の準備の時間になると
イライラし始めますよね。


とにかく、
ママにとって
身体が疲れている時が
魔の時間帯!


でも、よく考えてみてくださいね。

赤ちゃんや小さな子が
ぐずり始めたり、
泣き始めたりすると

「疲れてきたんだねー。。
眠いんだねー。。よしよし。。」と

あやして、慰めて、
休ませてあげますよね。


それです!


私達、頑張っているママも
「疲れてるんだね。。
よく頑張ってるよね。。。」
と自分を慰めてあげて

ちょっとだけ

午後に昼寝をするんです。


これだけ!!👍👍👍

頑張っているママさん
感情的になりやすいママさんに
ぜひ試して欲しい!!

これだけで
イライラしないママに
なれるかも!


心理学者のジェームス•マースが
推奨するストレス対策、

「パワーナップ」

(要するに、ちょっとだけの昼寝😂)

日本では昼寝をすると
仕事をサボっているように
思われそうですが

ヨーロッパでは当たり前です。


そのために
郵便局や銀行
市役所、県庁が
お昼に閉まっていることも!

ヤフーやナイキなどの
海外からの企業も
職場に昼寝ができる環境を
整えています。

いろんな実験の結果から

午後1~2時くらいの間に
10分~30分の昼寝で

脳の疲れが大幅に回復し、
午後からの仕事のスピードがあがったり
ストレスに強くなるそうです。

別に本当に寝なくても
いいんですよ。


アメリカのファーマン大学の実験で
15分間
目を閉じる時間を
取っただけでも
その後の記憶力が
アップしたことがわかりました。

本当に眠りに落ちなくても
目を閉じて、
外界からちょっと距離を置くだけでも
脳にとっては休息になります。

イラっとしたら
起こり始める前に
「私は疲れているのかもしれない!」
と思って


ちょっとだけ
目を閉じる時間を
作ってみてくださいね!


どんなカウンセリング、
小手先のテクニックや
いろんなセラピーよりも

ちょっと「寝ること」

がママにとって一番のお薬です!!
ぜひお試し下さい!!

60分オンライン無料相談会を随時開催しています。お気軽にお問い合わせ下さい!


お申し込みはこちら

            👇
https://www.secure-cloud.jp/sf/1542584158OVBPlwgF

毎日フェイスブック更新しています!
お友達申請嬉しいです!!

(アメブロの読者です、とお知らせ下さいね)
             👇
https://www.facebook.com/100024284679382

ホームページはこちら

              👇
https://satoko0699.shopinfo.jp/

「また叩いてしまった…、
私はどうしたらいいの…?」
罪悪感や不安でいっぱいの
子育てから抜け出し、
ママ大好き❤!と言われたいあなたへの
ヒーリングセラピー

リーベ智子

また たたいてしまった罪悪感や不安の子育てから抜け出し、ママ大好き❤と言われたいあなたへの オンライン•ヒーリング•セラピー

毎日一生懸命 子育てを頑張っているお母さん。 でも時々感情がコントロールできなくて、 ついたたいてしまったり、 怒鳴ってしまったり。 「自分はダメなん母親なんだ。。。」 と罪悪感がいっぱいの日々はつらいですね。 子供から「ママ大好き❤」と言われて 笑顔いっぱいの 楽しい日々を過ごせるように あなたに合った ヒーリングセラピーを選んで あなたの悩む心に寄り添い しっかりサポートしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000